プロフィール
きもの処小春
きもの処小春
鈴木呉服店(作務衣・浴衣のきもの処小春)店長代理です。メインのブログは「作務衣・浴衣のきもの処小春店長日記」にありますが、せっかくの静岡県のブログなのでこちらにも参加したいと思っています。
よろしくお願い致します。

浴衣セレクション

夏本番!その前に是非揃えたい浴衣が揃いました。人気ブランド OLEVE des OLIVE や X(イクス) の浴衣も揃っています!帯や小物も合わせて是非どうぞ★人気の浴衣は、是非お早めに!

袢天バナー

お祭りに欠かせないアイテムと言えば、袢天です。小春でも各種袢天をご用意しています!各種イベントに、お祭りにオススメです!あなたのお好みの一品をぜひお探しくださいネ!

袢天子供用バナー

お子様用の祭り袢天他、お祭りに必要なアイテムを各種取り揃えました。是非こちらもご活用ください!

jinbe_left_bn

人気のドラゴンボールをはじめ、キティちゃん、ドラえもんなどのキャラクターものから各種甚平を取り揃えております。お子様サイズもありますので、親子でお揃いもいいですヨ♪

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2008年06月21日

感想ありがとうございます

感想ありがとうございます



きもの処小春 様

先日は、作務衣を送っていただいてありがとうございました。
日中、着衣して使わさせてもらっています。
軽さといい、動きやすさ、フィット感、すっかり気に入っております。
(ちなみに麻55%綿45%の紺色、サイズ:Mです。)

手入れについては、洗濯ですとやはり中性洗剤がよろしいのでしょうか?
また、作務衣は寝るときは、普通使わないのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
東京   A



お問い合わせ有難うございました。
また先日はお買い上げ有難うございました。
手入れについてのお尋ねにお答えいたします。
まず色止めをしていただくため お水の中に酢をカップ半分くらい入れてすすぎます。 
3分くらいでよいと思います。
それから絞ってあとは普通のお洗濯をしてください。
洗剤は木綿と麻に対応できれば 中性洗剤でなくてもよろしいかと思います。
出来ればネットに入れて また絞りはウールくらいの対応がよろしいかと思います。
良くシワを伸ばして形を整えて 日陰で干してください。
早めに取り込んで きちんとたたんでおけば アイロンはいらないような気がします。

さて寝るときには つかわないか?ということですが 寝巻き代わりに使う方も多くおられるようです。ゆったりとして よろしいようですね。

あ お酢は毎回ではなく一度なさっておくと色止めになって色が落ちにくくなるようです。
  

静岡県のポータルサイトしずなび
静岡人気サイトランキングに参加中!投票お願いします
作務衣・浴衣のきもの処小春/作務衣・浴衣のきもの処小春/作務衣市場

作務衣のきもの処小春
Posted by きもの処小春 at 16:55Comments(0)店長日記